


#7
DX×スタートアップ支援で、佐賀のビジネスをアップデートする。
AI技術やメタバースなど、日々、目まぐるしく技術革新が起きるこの時代。佐賀県庁では全国に先駆けて、2020年にDX(デジタルトランスフォーメーション)推進とスタートアップ支援という2つのチャンネルを持つ「DX・スタートアップ推進室」を発足。非IT企業へのデジタル技術の導入実績が年70件を超えたり、全国規模のビジネスアワードを受賞する起業家を輩出するなど、立ち上げからわずか2年足らずで着実に成果を上げている。その一連の取組みついて担当チームに取材を行った。
もっと見る
#6
佐賀から世界へ。新たなスポーツシーンを切り拓く。
2024年に開催される国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会を契機に、佐賀県ではアスリートと県民、両方に向けた様々なプロジェクトを立ち上げている。SSP(SAGAスポーツピラミッド)構想やSAGAサンライズパーク整備事業など、一連の取組について担当チームに話を聞いた。
もっと見る
#5
ここで子育てがしたい!と、
誰もが思える県を目指して。
「佐賀県を、誰もが子育てしたくなる県にしてほしい」。そんな県民達の声から「子育てし大県“さが”」プロジェクトが発足。出会いから結婚、妊娠・出産、子育てまでの環境を整えるというユニークな取組だ。2020年のイクメン力ランキングで全国1位に輝くなど、数々の成果をあげている裏側にはどのような創意工夫があったのか。プロジェクトを牽引するメンバーに話を聞いた。
もっと見る