『佐賀県庁ココだけの話』(個別相談制度)を開始します
2025.07.24
“就職”を意識し出した時期だからこそ、悩みや不安は増えるはず…
・面接ってどんな感じ?
・試験のためにどれくらい勉強した?
・公務員って民間企業と具体的にどう違うの?
・実際のところ、佐賀県庁って何するの?
佐賀県庁の職員が、自身の体験をもとに個別に“ココだけ”でお話しします!
佐賀県庁の魅力である“人材の豊富さ”で、あなたの悩みも解決するかも…!?
お気軽にお申し込みください。
『佐賀県庁ココだけの話』(個別相談制度)について
概要
佐賀県庁職員が就職や進路の不安・悩みにお応えします。
時間は1回当たり30分程度の予定です。ご希望に合わせてオンライン(Microsoft Teams)又は対面(※)で実施します。
申込者1人に対し、職員1人で対応します。申込者の友人などと一緒に複数人での参加も可能ですが、申込者を含めて最大3人までとします。申込は代表者を1人決めて行ってください。
※対面での実施の際は、原則として佐賀県庁新館地下1階 SAGACHIKA(佐賀市城内1-1-59)にて実施します。
業務の都合等により対面での対応ができない場合は、オンラインに変更させていただく場合もあります。
※交通費等の支給はございません。
対象
就職先として佐賀県庁に興味のある方(事務系・技術系、新卒・中途 不問)
※佐賀県職員採用試験に申込前の方に限る。(受験中の方・合格者は除く)
実施職種
行政、心理、電気、機械、土木、建築、農政、畜産、農業土木、林業、薬剤師、保健師、管理栄養士
(実施職種は変更となる場合があります。最新の実施職種は申込フォームからご確認ください。)
申込方法
申込に当たっての注意事項をお読みの上、申込フォームより必要事項を入力しお申込みください。
5開庁日以内に人事委員会事務局から電話(0952-25-7295)又はメール(saiyou@pref.saga.lg.jp)にて日程調整のご連絡を差し上げます。
申込フォーム
申込に当たっての注意事項
- 本制度を利用したことで,採用試験等が有利又は不利になることは一切ありません。
- 佐賀県庁に興味のある方ご本人を対象としております。保護者の方等の利用はご遠慮ください。
- 佐賀県職員採用試験に申込中・受験中・合格者の方は,本制度を利用できません。
- 特定の所属や業務に従事している職員を指定することはできません。担当外業務に関する事項についてはお答えできない場合もありますのであらかじめご了承ください。
- 服装は自由です。
- 録画や録音はご遠慮ください。
- 日時確定後の無断キャンセルはご遠慮ください。万が一キャンセルされる場合は、開始時間までにチラシに記載している問い合わせ先にご連絡ください。
- 職員の回答は、県としての公式見解ではありませんが、個人の経験に基づき、責任を持ってお話しします。
- 給与・待遇、福利厚生についてのご質問はこちらをご覧ください。給与・待遇、福利厚生
- その他、よくある質問はこちらをご覧ください。よくある質問