職種紹介

佐賀県職員の各職種についてご紹介します。※掲載内容につきましては、2021年1月のものです

PROFESSION
INTRODUCTION

事務系職種

行政

各種施策の立案から実施、県財政の管理、県税の賦課徴収、公共事業の用地交渉など、県政の様々な分野で仕事をします。

主な配属先

本庁各課、現地機関、各種委員会事務局

教育行政

教育に関する各種施策の立案から実施、また県立学校や小中学校に配属され、学校運営に関する様々な事務を行います。

主な配属先

教育庁、教育事務所などの現地機関、県立学校、市町立小中学校

警察事務

警察本部や警察署において、予算の編成や福利厚生、広報などに加え、警察業務の情報管理、交通管制、犯罪や事故の統計分析、警察行政運営に関する企画立案といった、多種多様な警察活動を支える仕事を行います。

主な配属先

警察本部、各警察署

技術系職種

農業土木

稼げる農業を支えるための農業生産基盤づくり、活力ある農村の実現のための農村環境の整備や農村地域の防災減災対策など、ハード・ソフトの両面から企画・設計・施工(実行)までを総合的にマネジメントすることで、農業・農村の持続的発展に貢献します。

主な配属先

【本庁】農林水産部(農山漁村課、農地整備課等)【現地機関】農林事務所等

生活指導員

子どもや障害のある方の自立や社会参加を見据えて、必要な支援・訓練・保護等を行ったり、必要に応じて本人および家族と関係機関とをコーディネートしたりするほか、県全体の支援力向上のため基盤づくりに取り組んでいます。

主な配属先

【現地機関】総合福祉センター、療育支援センター等

電気

庁舎・学校等の公共施設の設備工事に関する業務やその維持管理業務に当たります。

主な配属先

【本庁】危機管理・報道局(消防防災課)、県土整備部(建築住宅課)【現地機関】佐賀空港事務所、東部工業用水道局等

土木

安全・安心に暮らせる強靭な県土の実現や快適で活力のある“さが“づくりのため、道路、公園、河川、空港等に関する施策の立案、設計・工事から維持管理に至るまでの総合的なマネジメント等を行います。

主な配属先

【本庁】県土整備部(まちづくり課、道路課等)、地域交流部(空港課、港湾課等)【現地機関】土木事務所、有明海沿岸道路整備事務所等

建築

安心・ゆとり・うるおいのある居住環境づくりを進めるために、県民の生活の基本となる住宅や住環境に関する政策立案、様々な施策の実施、建物の安全・安心を確保するために、建築基準法をはじめとした建築関連法令に基づき、民間建築物の指導等を行っています。また、県有施設の整備に関して、設計から建設に至るまでの総合的なマネジメント等にも取り組んでいます。

主な配属先

【本庁】県土整備部(建築住宅課)【現地機関】土木事務所

化学

大気、水質などの生活環境保全、廃棄物の減量化・リサイクルの推進などの廃棄物対策などに関する施策の企画立案、工場等の監視・指導、環境センターにおける調査、検査などに当たるほか、高圧ガス、火薬類などに関する規制・指導を行います。

主な配属先

【本庁】県民環境部(環境課、循環型社会推進課等)、危機管理・報道局(消防防災課)【現地機関】環境センター、保健福祉事務所等

農政

農畜産物の生産振興対策の企画立案、農業技術の普及指導、生産技術や新品種の研究開発などに当たります。

主な配属先

【本庁】農林水産部(農政企画課、生産者支援課、農産課、園芸課等)【現地機関】農林事務所、農業試験研究センター等

林業

佐賀県の県土面積の約45%を占める森林をおもなフィールドとして、森林資源の循環利用のための間伐の促進や木材の利用拡大に関する業務、森林が持つ水源涵養や県土保全、二酸化炭素の吸収などの公益的機能が持続的に発揮されるための治山事業や広葉樹林の造成などの森林の管理に関する業務といった、森林・林業に関することを幅広く行っています。

主な配属先

【本庁】農林水産部(林業課、森林整備課)【現地機関】農林事務所、林業試験場

水産

総合的な水産業振興の推進、漁場環境や水産資源を守るための様々な調査研究、漁業者に対する技術の指導や相談業務などに当たります。

主な配属先

【本庁】農林水産部(水産課)【現地機関】水産振興センター

保健師

病気や障害を持った方への療養上の相談への応対や、県民の健康づくり・疾病の予防、疾病・障害についての正しい知識の普及などのほか、地域の保健問題の分析や調査研究等を行います。

主な配属先

【本庁】健康福祉部(健康増進課、医務課等)【現地機関】保健福祉事務所

心理

児童、婦人及び障害児(者)の各種の相談、指導、訓練、療育などに当たります。

主な配属先

【現地機関】総合福祉センター、療育支援センター

管理栄養士

福祉施設や給食センター等の栄養指導、健康増進のための食育管理や栄養管理などに当たります。

主な配属先

【本庁】健康福祉部(健康増進課)【現地機関】保健福祉事務所

機械

庁舎・学校等の公共施設の機械設備の設計、施工管理、維持管理などに当たります。

主な配属先

【本庁】危機管理・報道局(消防防災課)、県土整備部(建築住宅課)【現地機関】佐賀空港事務所、東部工業用水道局等

畜産

畜産物に関する試験・研究、畜産指導などに当たります。

主な配属先

【本庁】農林水産部(畜産課)【現地機関】畜産試験場、家畜保健衛生所等

少年補導職員

「少年サポートセンター」において、少年の悩みや困りごとの相談に応じ、非行少年、被害少年に対する継続補導や継続的支援活動を行うことにより、少年の立ち直りの手助けをします。
・少年相談活動
・継続補導・継続的支援(サポート)活動
・広報啓発活動
・居場所づくり活動
・街頭補導活動

主な配属先

生活安全部(少年課)

選考職種

薬剤師

医薬品や毒物、劇物などの製造・販売や、食品衛生・環境衛生・廃棄物に関する許認可事務、監視、検査業務などに当たります。

主な配属先

【本庁】健康福祉部(薬務課等)、県民環境部(循環型社会推進課等)【現地機関】保健福祉事務所、環境センター等

獣医師

保健福祉事務所において、動物管理・動物愛護普及業務、食品衛生監視業務、環境衛生監視業務に従事するほか、畜産試験場で畜産に関する研究業務に、家畜保健衛生所において高病原性鳥インフルエンザ等の予防対策業務に、衛生薬業センターにおいて研究・検査業務等に従事します。

主な配属先

【本庁】農林水産部(畜産課等)、健康福祉部(生活衛生課等)【現地機関】家畜保健衛生所、畜産試験場、保健福祉事務所、食肉衛生検査所等

研究員工業

県内企業のニーズに応えるため様々な研究を行い、その成果の普及に努めるほか、企業の技術上の問題についての相談・指導や企業からの依頼による各種試験・分析も行います。

主な配属先

【現地機関】工業技術センター

研究員窯業

県内の陶磁器・セラミックス関連企業のニーズに応えるため様々な研究を行い、その成果の普及に努めるほか、企業の技術上の問題についての相談・指導や、企業からの依頼による各種試験・分析も行います。

主な配属先

【現地機関】窯業技術センター

児童自立
支援専門員

佐賀県唯一の児童自立支援施設である「虹の松原学園」で、問題行動や不良行為等のため
生活指導や自立に向けた支援を必要とするこどもたちの指導にあたります。

主な配属先

【現地機関】虹の松原学園

職業訓練
指導員

就職や転職に活かせる専門技術や知識を身につけたいという方を対象とした施設内訓練、民間教育訓練機関等に委任して行う委託訓練に加え、事業所等に在職している方を対象に能力向上を目的とした訓練を行います。

主な配属先

【現地機関】産業技術学院

【注意】
・記事の掲載内容は、令和3年2月現在のものです。異動等により現在の所属・職務内容と異なることがあります。
・職種によっては採用がない年度もあります。採用の有無は必ず、各採用試験案内でご確認ください。
・薬剤師、獣医師、研究員、児童自立支援専門員及び職業訓練指導員の採用は、佐賀県人事委員会が行う職員採用試験ではなく、
総務部人事課が実施する職員採用選考試験で行います。
詳細は、総務部人事課人事担当(電話:0952-25-7011、e-mail:jinji@pref.saga.lg.jp)までお問い合わせください。