令和5年度佐賀県職員採用試験〔特別枠(土木・農政)〕の受験番号・受験票及び第1次試験についてお知らせします(受験番号、受験票、試験日時、会場、エントリーカード等)
2023.03.29
【受験番号・受験票について】
1.受験番号について
第1次試験及び合格者発表等は受験番号で行います。
受験申込申請時の申請日及び申請番号(22桁)から受験番号を確認してください。
●受験番号(R5特別枠 土木・佐賀会場)(PDFファイル)
●受験番号(R5特別枠 土木・東京会場)(PDFファイル)
●受験番号(R5特別枠 農政・佐賀会場)(PDFファイル)
●受験番号(R5特別枠 農政・東京会場)(PDFファイル)
2.受験票について
下記様式をA4サイズで印刷(拡大/縮小印刷等サイズ変更はしない)後、受験票を切り取り、受験資格を確認の上、必要事項(試験区分、受験番号、氏名、日付、写真撮影時期)を必ずボールペンで記入してください。
印刷した受験票に必要事項を記入した上で、裏面に氏名を記入した写真(縦4cm×横3cmで6か月以内に無帽、上半身、正面向きで撮ったもので、本人と確認出来るもの。白黒・カラーの別は問いません。)を貼って、点線に沿って切り取ったものを、第1次試験会場に必ず持参してください。
●R5受験票(特別枠 土木・農政)(PDFファイル)
【試験日程、試験会場について】
試験日程:令和5年4月9日(日)午前10時00分集合(午前9時30分開場)
試験種類 | 時間 |
教養試験 | 1時間(10時20分~11時20分) |
専門試験 | 1時間30分(12時40分~14時10分) |
【エントリーカードについて】
第1次試験日(4月9日(日))の試験会場にエントリーカードを持参してください。メール・郵送では受け付けておりません。
下記様式『R5エントリーカード〔特別枠(土木・農政)〕』(MS-Wordファイル)をダウンロードし、必要事項を入力の上(余白等設定は変更せずに、エントリーカード(Ⅰ)、(Ⅱ)それぞれ1ページに収めること)、プリントアウト(A4サイズ・両面刷り)したものを持参してください。
なお、エントリーカードの受験番号欄には、公表している受験番号(4桁)を記入してください。
※第1次試験当日(4月9日(日))に提出されない場合は、第2次試験を辞退したものとみなします。
●R5エントリーカード〔特別枠(土木・農政)〕(受験番号・氏名)(MS-Wordファイル)
【試験当日の持参品】
・筆記用具
・受験票(写真を貼ったもの)(すべての受験者)
・エントリーカード(A4サイズ、両面刷り)(すべての受験者)
・語学資格加点申告書、取得した資格等を証明する書類の原本及び写し(該当者のみ)
※第1次試験当日(4月9日(日))に全てを持参しなければ、加点対象の資格を保有していても加点されません。
※無地の水筒又はラベルをはがしたペットボトルのみ持ち込み可能です。
【新型コロナウイルス感染症の対策について】
1.マスクの着用について
第1次試験会場でのマスクの着用は求めません(個人の判断とします)。ただし、着用される方については、試験時間中の写真照合の際に、試験係員の指示に従い、マスクを一時的に外していただきます。
2.試験会場の換気
試験会場は機械換気を行っております。
3.体調不良の方
新型コロナウイルス感染症など(学校保健安全法で出席停止が定められている感染症)に罹患し治癒していない方は、他の受験者への感染の恐れがあるため、当日の受験を控えていただくようお願いいたします。なお、これを理由とした欠席者向けの再試験は予定しておりません。
4.体調管理の徹底等
日頃から検温や健康チェックなどの体調管理の徹底をお願いします。試験当日は、会場の室温の高低に対応できるよう服装には注意してください。